[今週注目の新作100選に掲載されました]
テーブルランプの新作になります。
今までの作品よりも更に小さな手のひらサイズ。
小部屋に小さな芸術家のatelierをつくりました。
目を凝らして覗いてみると色んな分野の芸術家の作業スペースを垣間見ることができます。
建物のまわりには作品を運ぶ列車がぐるっと。
寝室やお部屋の隅に飾るとそこには静かな佇まいの賑やかなユートピアが現れます。
今までの作品同様に昼間はインテリアとして
夜はほんのり明かりを灯すテーブルランプとしてなど
表情の変化を楽しむことができます。
[サイズ]
高さ 12cm
横幅・奥行き 10cm
[素材]
シェード ケント紙、石膏
台座 木材
ソケット 中間スイッチ付きコードソケット 口金 E12
付属電球 LEDナツメ球(電球色) 0.2w 口金E12 14ルーメン
[素材説明]
(シェード)
この商品のシェード部分は厚いケント紙を複数枚重ねて強度と柔軟性を持たせた骨組みの上に
石膏粘土、石粉、水性アクリル塗料等を混ぜ込んだ塗料を表面に塗布し、強度、硬度が増すように仕上げております。
その為、薄い木の板や貝殻程度の強度があります。
クジラ部分は骨組みの上に石膏粘土で包み込み、仕上げ塗料を塗布しているため、石膏程度の強度があります。
LED電球程度の軽度の発熱には耐えうる耐熱性を保有しております。
(土台)
ソケットが付いた土台部分は木製です。
表面には非トルエン・キシレンの植物油をベースとした人体、動植物に対して安全な自然塗料により仕上げております。
オイル仕上げの為、経年変化による色の深みが増す色調の変化を楽しむことができます。
※注意事項※
本製品は通常の照明使用としての強度はありますが
変色の可能性もありますので、直射日光を避けてご使用ください。
コーティングはしておりますが、骨組み及び、台座部分は水にとても弱く、電気製品ですので水濡れ厳禁となります。
この製品は素材が、紙、木材となりますので、通常の裸電球などの発熱には対応しておらず、火災の原因になります。
電球交換の際は、必ず同じサイズの LED電球 をご使用くださいますようお願い致します。
発熱性の低いLED電球での使用でも
あまりに長時間の使用は、電球部分の発熱、コード及びスイッチなどのショートなどの危険性がございますので
一日数時間程度の使用で安全にお使いいただきますようお願いいたします。
更に詳しい説明やお気づきの点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
atelier kuuki.