竹集成材をたっぷりと使用したスツール(オットマン)です。
45cm x 37cmの大きめの座面は、安定しておすわりいただける大きさです。
来客時の対応や、お部屋のアクセントなど、さまざまなシーンでお使いいただます。
●脚をカットし、オットマンとして
脚をカットすれば、ソファのオットマンとしてもご使用いただけます。
カットを希望される場合は、ご注文時にご連絡ください。
●毎日つかうものだから、こだわりの品を
竹の素材は、その「しなり」から強く、丈夫で使えば使うほど
馴染みと味わいがわく素材です。
●カラーバリエーションも豊富です
座面部分の布地の色は以下からお選びいただけます。
お気に入りの色でお部屋のアクセントにもどうぞ。
・べージュ(布)
・ブラック(布)
・ライトグレー(布)
・オリーブグリーン(布)
・オレンジ(布)
・ブラウン(布)
・チャコールグレー(布)
・ホワイト(レザータイプ)
・ブラック(レザータイプ)
色味の見本もメールにてお送りできますので、お気軽にお問い合わせください。
●素材の仕上げをお選びいただけます
仕上げについては、以下の二つのうちのどちらかをお選びいただけます。
「竹抗菌オイル仕上げ」
竹素材本来の質感を活かした保護皮膜を作る仕上げ方法です。
素材本来の質感を活かすため、使い込むほど風合いが増し、味わいとなっていきます。
「ウレタン塗装仕上げツヤ100%消し」
材料の表面をウレタン樹脂の被膜によって覆う仕上げ方法です。
表面がプラスチック質のコーディングになりますが、汚れがつきにくく、お手入れが楽な点が特徴です。
【本体スペック】
デザイナー:TEORI R&D
主材:竹集成材・ソフトレザー・ウレタンフォーム
仕上げ:【竹抗菌オイル仕上げ】または【ウレタン塗装仕上げツヤ100%消し】
カラー:座面はソフトレザー2色、布7色から選んでいただけます
サイズ:幅450×奥行き370×高さ430mm
重さ:3.6kg
納期:ご注文から14日営業日
【原点を大切にしたものづくり】
本商品を作っているのは、岡山県の職人集団。
1998年以来、孟宗竹を集成材にした家具を作り続けています。
環境素材、エコ素材の竹を用いて、竹の特徴を最大限に活かした商品づくりを行っています。
これからも竹素材を有効活用していくことで、竹循環型社会を目指している職人たちです。
【すべて一点ものの商品】
岡山県で職人が一つずつ手づくりで制作しています。
世界に全く同じものは一つとしてない商品です。